健診時期:生後1ヶ月, 3~4ヶ月, 6~7ヶ月, 9~10ヶ月, 12ヶ月
健診費の公費負担制度:健診は有料ですが、市町村から配布された 「乳児一般健康診査受診票」を持参されると無料で受けられます。 (松山市在住の方は3~4ヶ月と9~10ヶ月の時に使用します) 市町村によって異なりますので、詳しくはお尋ねください。
時期 | 1ヶ月健診 | 3~4ヶ月健診 | 6~7ヶ月健診 | 9~10ヶ月健診 | 12ヶ月健診 |
---|---|---|---|---|---|
検査項目 | ★股関節エコー | ★股関節エコー ★腎エコー |
★貧血検査 | ||
育児相談(栄養、生活、発達、事故防止、予防接種など) | |||||
身体発育・栄養状態の評価・身体の異常発見・精神運動発達の評価 | |||||
栄養士による個別相談 | |||||
オプション検査 |
①聴覚検査(自動聴性脳幹反応) ②腹部エコー ③頭部脳エコー |
視覚スクリーニング検査 |
時期 | 検査項目 | オプション検査 |
---|---|---|
1ヶ月健診 | ★股関節エコー 育児相談 (栄養、生活、発達、事故防止、予防接種など) 身体発育・栄養状態の評価・身体の異常発見・精神運動発達の評価 栄養士による個別相談 |
①聴覚検査(自動聴性脳幹反応) ②腹部エコー ③頭部脳エコー |
3~4ヶ月健診 | ★股関節エコー ★腎エコー 育児相談 (栄養、生活、発達、事故防止、予防接種など) 身体発育・栄養状態の評価・身体の異常発見・精神運動発達の評価 栄養士による個別相談 |
①聴覚検査(自動聴性脳幹反応) ②腹部エコー ③頭部脳エコー |
6~7ヶ月健診 |
育児相談 (栄養、生活、発達、事故防止、予防接種など) 身体発育・栄養状態の評価・身体の異常発見・精神運動発達の評価 栄養士による個別相談 |
|
9~10ヶ月健診 | ★貧血検査 育児相談 (栄養、生活、発達、事故防止、予防接種など) 身体発育・栄養状態の評価・身体の異常発見・精神運動発達の評価 栄養士による個別相談 |
|
12ヶ月健診 | 育児相談 (栄養、生活、発達、事故防止、予防接種など) 身体発育・栄養状態の評価・身体の異常発見・精神運動発達の評価 栄養士による個別相談 |
① 受付→ ② 身体計測→ ③ 医師の診察・相談・予防接種→ ④ 栄養士による栄養相談
(スケジュールが合えば予防接種も同時にしています)
*当院では9~10ヶ月健診時に貧血検査(無料)も行っています。
乳児期後期は鉄不足から貧血になりやすい時期ですが、症状の有無や顔色だけでは軽度の貧血を見逃してしまう可能性があります。成長の著しい乳児期に鉄欠乏状態や貧血が長期間続くと脳の発達に影響を及ぼすことが知られており、早期発見・早期治療が重要です。
保険証、母子手帳、健診予約券、診察券、予防接種手帳、乳幼児医療費受給資格者証、乳児一般健康診査受診票(該当する月齢のみ) 健診問診票・事故予防チェックリスト(当科でお渡ししているもの)その他、オムツやおしりふき、ミルクの準備、着替えなど
(問診票や母子手帳などは、予め記入してからお持ちください)
健診は予約制となっておりますので、下記までご予約ください。
松山まどんな病院 小児科外来 TEL(089)936-2495
2021 © Shinsenkai Matsuyama Madonna Byoin